地域商品
肥薩おれんじ鉄道応援フェア実施のご案内
株式会社南九州ファミリーマート(本社:鹿児島市真砂本町、代表取締役社長 吉田 武司)は、鹿児島県肥薩おれんじ鉄道利用促進協議会(会長:鹿児島県伊藤知事)が実施します「肥薩おれんじ鉄道関連商品開発支援事業」に賛同し、1月27日(火)より鹿児島・宮崎のファミリーマートで「肥薩おれんじ鉄道応援フェア」を開催致しますのでご案内申し上げます。
フェアの概要
肥薩おれんじ鉄道の沿線上にある特産品を使用した商品を3ヶ月間発売致します。商品パッケージには肥薩おれんじ鉄道のマスコットである「おれんじーず」を使用し、肥薩おれんじ鉄道の認知度向上の一助とし、同フェアを盛り上げていきます。
商品概要
発売日 | カテゴリー | 商品名 | 価格 | 商品特徴 |
---|---|---|---|---|
1/27(火) | 調理パン | フィッシュバーグバーガー | 220円 | 阿久根産の鯖で作られた「フィッシュバーグ」に、相性の良い照焼きソースとレタスとマヨネーズを合わせました。 |
パン | おれんじサンド | 130円 | 菓子パン生地に阿久根産温州みかんジュースを練りこみ、みかん味のホイップクリームをサンドしました。 | |
パン | 阿久根ぼんたん&ホイップ | 125円 | 菓子パン生地に阿久根産のぼんたん餡を包んで焼き上げ、ホイップを注入しました。 | |
2/17(火) | おむすび | 手巻 鰤王おむすび | 135円 | 東町漁協の養殖ぶりのほぐし身を使用したおむすび。餌にもこだわり育てられた鰤は天然よりも臭みがないことが特徴です。魚の苦手な方にも食べやすいように照焼き仕立てにしました。 |
おむすび | 手巻 鶏そぼろ | 115円 | 鹿児島マルイ(本社:出水市)の元気鶏をそぼろに仕立てました。味付けは醤油・砂糖・生姜で鶏の旨みを味わえるよう仕上げています。海苔は出水産を使用しています。 | |
弁当 | ぶりそぼろごはん | 290円 | 鰤のなかおち部分を使用し、そぼろ風に仕立てました。生姜をきかせて臭みを消し、買い求めやすいミニ弁当で発売します。 | |
3/24(火) | デザート | 温州みかんサワースイーツ | 250円 | 阿久根産の温州みかんゼリーにヨーグルトムースを合わせ、みかんゼリーとヨーグルトの酸味をバランスよくさっぱりと仕上げた、春らしいスイーツです。 |
菓子 | 温州みかんキャンディー | 200円(仮) | 温州みかん発祥の地、長島東町産の温州みかんを原料としたキャンディー。酸味と甘味のバランスがほど良く、食べやすいみかんキャンディーです。 |
肥薩おれんじ鉄道関連商品発表セレモニー参加について
今回「肥薩おれんじ鉄道応援フェア」を開催するにあたり、これらの商品の発表セレモニーが肥薩おれんじ鉄道川内駅にて開催されます。当社も参加企業のひとつとしてセレモニーに参加し、「肥薩おれんじ鉄道応援フェア」商品の試食、PRを行います。
- 開催日時
2009年1月27日(火) 16:00~ - 場所
肥薩おれんじ鉄道川内駅 - 内容
・感謝状贈呈
・3社の代表者挨拶((株)風月堂、アキノ染色工芸、(株)南九州ファミリーマート)
・乗客へ関連商品の配布、試食
※15:52にラッピング列車「ファミマ号」がホームに到着。セレモニー終了後の16:36に「ファミマ号」が出発致します。
肥薩おれんじ鉄道と南九州ファミリーマートのこれまでの経緯
2007年9月14日に鹿児島県と多分野にわたる協定を締結しました。その後協定のひとつである「地域活性化や県民サービスの提供」の一環として、2007年9月20日よりラッピング列車「ファミマ号」運行を実施し、肥薩おれんじ鉄道への支援を行っています。

南九州ファミリーマートはこれからもお客様の声にお応えし、より一層地域に密着した企業でありたいと考えます。
以上